エフェルディンヘン(その他表記)Everdingen, Allart van

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エフェルディンヘン」の意味・わかりやすい解説

エフェルディンヘン
Everdingen, Allart van

[生]1621. アルクマール
[没]1675. アムステルダム
オランダの風景画家,版画家。デンマーク王フレデリック4世の注文で,コペンハーゲンのクリスチアンスボル宮殿を飾る絵を描く。『スカンジナビアの滝』 (1650) は当時のオランダ風景画に新風を吹込んだ。兄のセザール Botius van Cesar (17~78) も神話画肖像画などで有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む