テルブルッヘン(その他表記)Terbrugghen, Hendrik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テルブルッヘン」の意味・わかりやすい解説

テルブルッヘン
Terbrugghen, Hendrik

[生]1588頃. デーブンテル?
[没]1629.11.9. ユトレヒト
オランダの画家ユトレヒト派の代表者の一人。ユトレヒトでアブラハム・ブルーマールトに学び,1604年頃から 10年間ローマに滞在し,ミケランジェロ・メリジ・ダ・カラバッジオの影響を強く受けて(→カラバジェスキ),1614年ユトレヒトに帰る。画面に人工的光源を採用,庶民的人物主役とする色調の美しい風俗画,宗教画などを描く。代表作『リコーダーを吹く少年』(1621,カッセル美術館),『フルートを吹く少年』(1621,同美術館)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む