エンジオール

化学辞典 第2版 「エンジオール」の解説

エンジオール
エンジオール
enediol

α-ヒドロキシカルボニル化合物(-CO-CH(OH)-)のエノール化によって生じる,1,2-ジヒドロキシオレフィン(-C(OH)=C(OH)-)の構造をもった化合物をさす.通常,不安定で容易にα-ヒドロキシカルボニル型に異性化する.エンジオールは,単糖におけるアルドースケトース平衡の際の中間体として存在することが知られている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む