エンデバー

デジタル大辞泉プラス 「エンデバー」の解説

エンデバー

米国航空宇宙局(NASA)の有人宇宙輸送機、スペースシャトル機体のひとつ。NASA型名:OV-105。名称は、18世紀に南方大陸探索の冒険を行なった英国軍艦の名にちなむ。初飛行は1992年。ハッブル宇宙望遠鏡修理など、25回のミッションを成功させ、2011年5月をもって引退。日本人宇宙飛行士としては、1992年と2000年に毛利衛、1996年と2009年に若田光一、2008年に土井隆雄が搭乗している。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む