おあん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「おあん」の解説

おあん

?-? 江戸時代前期の女性。
石田三成の家臣山田去暦の娘。関ケ原戦いころ,父とともに美濃(みの)(岐阜県)大垣城内ですごした日々を回想し,語りのこした「おあん物語」がある。戦後父にしたがい土佐(高知県)にうつり,雨森儀右衛門にとつぎ,寛文年間(1661-73)に80歳余で死去。「おあん」は作者名でなく,老尼敬称「お庵(あん)」のことともいう。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例