デジタル大辞泉
「おいそれと」の意味・読み・例文・類語
おいそれ‐と
[副]簡単に応じるさま。「おいそれと承諾できる話ではない」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おいそれ‐と
- 〘 副詞 〙 ( 「おいそれ」に「と」の付いた形 ) 依頼、必要に応じて、簡単に事をするさまを表わす語。簡単に。すぐに。右から左に。下に打消の語を伴うことが多い。→おいそれ。
- [初出の実例]「おいそれと柳川亭の母公(おっかア)の方へ引渡しては」(出典:人情本・春色梅美婦禰(1841‐42頃)五)
- 「先方(さき)でも然やうでございますかと応(オイ)それとは受けまいぜ」(出典:多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉前)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 