おいそれ

精選版 日本国語大辞典 「おいそれ」の意味・読み・例文・類語

おい‐それ

[1] 〘名〙 (形動) (感動詞おい」に、指示代名詞「それ」が付いてできた語) よく前後関係も考えないで、簡単に事に応ずるさま。すぐに安請け合いすること。軽率に事を行なうさま。→おいそれと
洒落本・南門鼠帰(1802)発端「迯(にげ)るは、ヲイソレといって手がるく出られもしめエが」
※歌舞伎・四十七石忠矢計(十二時忠臣蔵)(1871)八幕「おおあのお侍と逃げたのか。何のあの子もおいそれな」
[2] 〘副〙 =おいそれと
※初稿・エロ事師たち(1963)〈野坂昭如〉一「出てきた大阪に職もおいそれみつからぬ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「おいそれ」の意味・読み・例文・類語

おい‐それ

[名・形動]《感動詞「おい」に代名詞それ」が付いてできた語。「おい」と呼ばれ、直ちに「それ」と応じる意から》簡単に応じること。即座物事が行われること。また、そのさま。
菊見催頗すこぶる妙だが、―というも不見識と思ったか」〈二葉亭浮雲

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android