おおのキャンパス

デジタル大辞泉プラス 「おおのキャンパス」の解説

おおのキャンパス

岩手県九戸郡洋野町にある複合施設。道の駅、産業デザインセンター、工芸品工房、宿泊施設、パークゴルフ場などが一体となった施設。1980年代に同地域で始まった、木工中心にとする町づくり活動「一人一芸の里」運動拠点としてつくられた「大野村キャンパス」が原点

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む