オキセタン

化学辞典 第2版 「オキセタン」の解説

オキセタン
オキセタン
oxetane

trimethylene oxide.C3H6O(58.08).1-アセトキシ-3-クロロプロパンのアルカリ処理により分子内環化させると得られる.沸点48 ℃.0.8930.1.3929.有機溶媒に易溶.水と混和する.アミンアルコール類のほか,フリーデル-クラフツ触媒の存在下に,ベンゼンをヒドロキシプロピル化するのに用いられる.有機リチウム化合物やグリニャール試薬と反応して,第一級アルコールを与える.[CAS 503-30-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android