改訂新版 世界大百科事典 「オキツノリ」の意味・わかりやすい解説
オキツノリ
Gymnogongrus flabelliformis Harv.
潮間帯の浅いタイドプールによく群生するオキツノリ科の紅藻。茎は幅1.5~2mmでやや平たい。叉(さ)状に分枝を繰り返して,全体は高さ3~8cmの扇状となる。岩上に伏すように生育するので,体には表と裏がある。北海道南部から九州にかけての日本各地,さらに中国,朝鮮の沿岸に分布する。形の良さから刺身のつまとして使われることがあるが,質が固いため食用にすることは少ない。
執筆者:千原 光雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報