オテル・ド・マティニヨン(その他表記)Hotel de Matignon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

オテル・ド・マティニヨン
Hotel de Matignon

パリにあるフランスロココ様式を代表する邸館。パリに多くの住宅を造った建築家 J.クールトンヌの設計で,1721年着工,翌年完成。門に続く中庭側と裏の庭園側との主軸をずらし,これを利用した巧みな平面構成を行なっている。シンプルな外観なかに優雅で洗練された室内を造りだしており,今日にロココ時代の雰囲気を伝える貴重な遺構。現在はフランス首相官邸として用いられている。 (→ロココ美術 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む