おのざわさんいち(読み)オノザワ サンイチ

20世紀日本人名事典 「おのざわさんいち」の解説

おのざわ さんいち
オノザワ サンイチ

昭和・平成期の画家



生年
大正6(1917)年

没年
平成12(2000)年8月30日

出生地
東京都文京区

本名
小野沢 杉一

学歴〔年〕
一高卒,川端画学校卒

主な受賞名〔年〕
日本漫画家協会賞(大賞 第12回)〔昭和58年〕「絵で見る日本ストリップ小史」

経歴
昭和22年新宿で初めて額縁ショーを見て以来、全国のストリップ小屋に通い続け、その変遷油彩で描き続ける。57年まで毎年、銀座画廊で30回個展を続けた。58年には日本漫画家協会賞大賞受賞。一時筆を折ったが、平成元年7年ぶりに個展を再開。9年東京大空襲をテーマに絵画展を開く。10年個展「ストリップの五十年」を開催、同年同名の画集刊行。他に早乙女勝元との合作絵本「東京大空襲」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む