オベリン・カレッジ

大学事典 「オベリン・カレッジ」の解説

オベリン・カレッジ[アメリカ]

アメリカ中西部のオハイオ州北部に位置する,音楽学校を併設したやや大規模なリベラルアーツ・カレッジ。その名称は,生涯をかけて敬虔で差別のない村をアルザスに建設し,カレッジの創設者たちに強烈な印象を与えたフランスのジャン・F. オベリン,J.F.牧師(1740-1826)にちなみ付けられた。オハイオのフロンティアに1833年開学した当初から,同牧師の改革精神に倣い男女共学やアフリカ系アメリカ人の入学を他大学に先がけて実践し,58年には逃亡奴隷の歴史的な救出(オベリン-ウェリントン奪還)に深く参画して,南北戦争の戦端を開く奴隷解放運動のシンボル的存在となった。1870年には全米で最大の学生数(約1000名)を記録した。その後現在まで,実験的・改革的な伝統と研究大学に匹敵する蔵書数等を保持しつつ,在籍学生数を3000前後に抑制して高度なリベラルアーツと音楽教育に専心している。卒業生には東洋史のエドウィン・ライシャワーや社会心理学のジョージ・H. ミードがいる。
著者: 立川明

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android