オリオン宇宙船

共同通信ニュース用語解説 「オリオン宇宙船」の解説

オリオン宇宙船

火星小惑星などへの有人探査を目指し、米航空宇宙局(NASA)が開発している次世代宇宙船。本体は直径5メートルのカプセル型で、4人乗りの設計。地球帰還後も再使用できる。本体に電力や推進力を供給する「サービスモジュール」は欧州宇宙機関(ESA)が開発する。今回は既存の大型ロケットで打ち上げるが、2017~18年にはNASAが開発中の新型ロケット「SLS」で打ち上げ、月の近くまで無人飛行する計画。21年以降に小惑星に向けた初の有人飛行を構想している。(ケープカナベラル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む