すべて 

オルターナティブ・メディスン(その他表記)alternative medicine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

オルターナティブ・メディスン
alternative medicine

代替医療と訳される。現在,一般的に行われている西洋医学を中心とした近代医療以外の医療行為鍼灸漢方カイロプラクティックからホメオパシーアーユル・ベーダ,さらに補助栄養剤等の服用までを含む。病気の治療そのものより予防もしくは健康増進重きをおく。アメリカ保険庁には専門局が設けられているが,日本でも鍼灸などを保険診療対象に組入れることを求める動きが活発になっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む