オルターナティブ・メディスン(その他表記)alternative medicine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

オルターナティブ・メディスン
alternative medicine

代替医療と訳される。現在,一般的に行われている西洋医学を中心とした近代医療以外の医療行為鍼灸漢方カイロプラクティックからホメオパシーアーユル・ベーダ,さらに補助栄養剤等の服用までを含む。病気の治療そのものより予防もしくは健康増進重きをおく。アメリカ保険庁には専門局が設けられているが,日本でも鍼灸などを保険診療対象に組入れることを求める動きが活発になっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む