オンファールの糸車(読み)オンファールノイトグルマ

デジタル大辞泉 「オンファールの糸車」の意味・読み・例文・類語

オンファールのいとぐるま【オンファールの糸車】

原題、〈フランスLe Rouet d'Omphaleサン=サーンス交響詩。1871年作曲。ギリシャ神話の英雄ヘラクレスが、リュディアの女王オンファール(オムファレ)に魅せられ、彼女のために糸を紡ぐという物語に基づく。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 西島和彦

デジタル大辞泉プラス 「オンファールの糸車」の解説

オンファールの糸車

フランスの作曲家サン・サーンスの交響詩(1871)。原題《Le Rouet d'Omphale》。ギリシャ神話の英雄ヘラクレスの物語に基づいて作曲された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む