オンファールの糸車(読み)オンファールノイトグルマ

デジタル大辞泉 「オンファールの糸車」の意味・読み・例文・類語

オンファールのいとぐるま【オンファールの糸車】

原題、〈フランスLe Rouet d'Omphaleサン=サーンス交響詩。1871年作曲。ギリシャ神話の英雄ヘラクレスが、リュディアの女王オンファール(オムファレ)に魅せられ、彼女のために糸を紡ぐという物語に基づく。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 西島和彦

デジタル大辞泉プラス 「オンファールの糸車」の解説

オンファールの糸車

フランスの作曲家サン・サーンスの交響詩(1871)。原題《Le Rouet d'Omphale》。ギリシャ神話の英雄ヘラクレスの物語に基づいて作曲された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む