オンライン審議

共同通信ニュース用語解説 「オンライン審議」の解説

オンライン審議

議員が本会議や委員会にインターネット経由で出席する審議形式地方議会の委員会では実施されているが、衆参両院で実現していない。憲法56条は議員の「出席」を規定し、両院の規則が本会議の採決に参加する要件として議場にいることを求める。自民党内にはオンライン化への慎重論もある。一方、出産期の入院国会に行けない女性議員が採決に加われる「遠隔投票」については、自民のプロジェクトチームと女性局が2019年に試案をまとめた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む