オーバー・ダブ(読み)オーバーダブ

音楽用語ダス 「オーバー・ダブ」の解説

オーバー・ダブ[over dub]

オーバー・ダビングのことで、MTR(マルチ・トラック・レコーダー)などを使って多重録音を行なう時のテクニックひとつ。先に録音した演奏を再生しながら、新たに別のトラックに先に録音した音楽に合わせ別の演奏をプラスして録音すること。今のレコーディング大半はこの技術を駆使して成り立っている。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む