オープンRAN(読み)オープンラン

デジタル大辞泉 「オープンRAN」の意味・読み・例文・類語

オープン‐ラン【オープンRAN】

open radio access network無線通信によるネットワークRAN)で用いられる技術オープン化したもの。アンテナ設備・基地局・回線制御装置などの技術仕様をオープン化し、異なるベンダー機器でも共通してネットワークを構築できる仕組みをさす。新技術の導入が容易になり、ベンダーロックインを避けることができる。5Gネットワークの普及に伴い、世界各国で導入が進められている。オープン無線アクセス ネットワーク。O-RAN。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む