オープンRAN(読み)オープンラン

デジタル大辞泉 「オープンRAN」の意味・読み・例文・類語

オープン‐ラン【オープンRAN】

open radio access network無線通信によるネットワークRAN)で用いられる技術オープン化したもの。アンテナ設備・基地局・回線制御装置などの技術仕様をオープン化し、異なるベンダー機器でも共通してネットワークを構築できる仕組みをさす。新技術の導入が容易になり、ベンダーロックインを避けることができる。5Gネットワークの普及に伴い、世界各国で導入が進められている。オープン無線アクセス ネットワーク。O-RAN。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む