お亀与兵衛(読み)オカメヨヘエ

精選版 日本国語大辞典 「お亀与兵衛」の意味・読み・例文・類語

おかめよへえおかめヨヘヱ【お亀与兵衛】

  1. [ 一 ] 浄瑠璃「卯月の紅葉」の主人公の男女の名。
  2. [ 二 ] 歌舞伎所作事。常磐津。奈河本助作。五世岸沢式佐作曲。本名題「色直肩毛氈(いろなおしかたのもうせん)」。天保元年(一八三〇)江戸市村座初演。道具屋お亀与兵衛道行

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む