かあっと

精選版 日本国語大辞典 「かあっと」の意味・読み・例文・類語

かあっ‐と

  1. 〘 副詞 〙
  2. 口などを急に大きく開くさま。
    1. [初出の実例]「かアット痰を彼の若侍の面上(かほ)に唾き付けましたゆゑ」(出典怪談牡丹燈籠(1884)〈三遊亭円朝〉一)
  3. 急に怒ったり、のぼせたりするさま。
    1. [初出の実例]「章三郎はかあっとなって、遮二無二機械を廻さうと焦り出したが」(出典:異端者の悲しみ(1917)〈谷崎潤一郎〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android