カイヤドリウミグモ(その他表記)Nymphonella tapetis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カイヤドリウミグモ」の意味・わかりやすい解説

カイヤドリウミグモ
Nymphonella tapetis

ウミグモ綱ウミグモ目イソウミグモ科。体長約 8mm,歩脚の長さ約 1.5cm。成体浅海の砂泥中にもぐっているが,幼生はアサリシズクガイなど数種の二枚貝(→二枚貝類)の外套腔内に寄生している。東京湾,九州各地沿岸と南フランスから発見されている。(→ウミグモ類節足動物

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のカイヤドリウミグモの言及

【ウミグモ(海蜘蛛)】より

…この幼生は3対の脚をもち,甲殻類のノープリウス幼生に一見似ている。一般に成体は自由生活をするが,カイヤドリウミグモNymphonella tapetisのように成体は浅海の砂底にすみ,幼生がアサリの外套(がいとう)腔内で寄生生活をするなど,幼生が他の動物に一時的に寄生するものが多い。汀線(ていせん)付近の海藻の根の間や石の下にいるシマウミグモLecythorhynchus hilgendorfiは体長5mmくらい,アマモ場付近でプランクトン・ネットに入ってくるツメナガウミグモPropallene longicepsは約3mmなど浅海性の種は小型であるが,深さ50~1000mのイトユメムシNymphon japonicumは体長1~1.5cm,脚は4~5cmを有し,4000mの深さからもえられたベニオオウミグモColossendeis colossea(イラスト)は世界最大(体長9cm,脚の長さ35cmくらい)のウミグモとして知られるなど,深海性の種には大型となるものがある。…

※「カイヤドリウミグモ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android