かくとう

普及版 字通 「かくとう」の読み・字形・画数・意味

頭】かくとう

頭を叩く。〔呂覧、当務に不考の行り、禹に湎のり、湯武に放の事り、五伯に暴覽の謀り。世皆之れを譽め、人皆之れを(い)むは、惑へり。故に(盗跖)死して金椎を操りてらる。曰く、下(しも)六王五伯を見ば、將(まさ)に其の頭をたんとすと。

字通」の項目を見る


【椁】かくとう

外棺。

字通「椁」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android