普及版 字通 「カク・ワク・わめく」の読み・字形・画数・意味 17画 [字音] カク(クヮク)・ワク[字訓] わめく[字形] 形声声符は(かく)。感動詞に用い、大きな声を発すること。擬声語。また大笑するさまにもいう。[訓義]1. ああ、おどろきの声。2. わめく、さけぶ、大声をあげる。3. わらう、大笑する。[熟語]▶・▶・咋▶・嘖▶・責▶ 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by