デジタル大辞泉
「大笑」の意味・読み・例文・類語
たい‐しょう〔‐セウ〕【大笑】
[名](スル)大いに笑うこと。大声で笑うこと。おおわらい。「大笑一番」「呵呵大笑」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おお‐わらいおほわらひ【大笑】
- 〘 名詞 〙
- ① 声高く笑うこと。
- [初出の実例]「輾然は大わらいしたことなり」(出典:玉塵抄(1563)三八)
- ② ( 形動 ) ひどく人の物笑いになるさま。また、たいへんな物笑いのたね。おおわらわれ。
- [初出の実例]「かたなの中に杖がしこんであるとは、大笑だ」(出典:評判記・岡目八目(1782)立役之部)
- ③ 性に関するみだらな話。猥談(わいだん)。
- [初出の実例]「後家つねなき大笑ひして、彼牢人をなぶり」(出典:浮世草子・本朝桜陰比事(1689)四)
たい‐しょう‥セウ【大笑】
- 〘 名詞 〙 大いに笑うこと。大声で笑うこと。おおわらい。
- [初出の実例]「玉宝唐人御酒持来候。酌共申候て戯候。大笑大笑」(出典:上井覚兼日記‐天正一二年(1584)七月四日)
- 「彼は遂に自ら大笑(タイセウ)一番して」(出典:あめりか物語(1908)〈永井荷風〉寝覚め)
- [その他の文献]〔史記‐淮陰侯伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「大笑」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 