ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カコボラ」の意味・わかりやすい解説
カコボラ
Monoplex parthenopeum
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
軟体動物門腹足綱フジツガイ科の巻き貝。殻表に黄褐色の毛皮状の殻皮をかぶっているさまを、蓑(みの)を着ているさまに見立ててミノボラという古名がある。また、外房の一部では食用にすると肉がいくぶん甘みのあるところからサトウガイ(砂糖貝)という。房総半島以南から九州までの日本各地および朝鮮半島、中国沿岸に分布し、潮間帯から水深20メートルぐらいの岩礁地帯にすむ。殻高16センチメートル、殻径8.5センチメートルに達する短紡錘形で、殻は厚く、体層には6~7本の太い螺肋(らろく)と縦張肋が不規則にある。殻表は赤褐色で、殻口の縁には黒みを帯びた白いひだがある。水管溝は短くわずかに曲がる。蓋(ふた)は角質。肉は橙黄(とうこう)色の地に緑褐色斑(はん)がある。肉食性。8~10月に卵嚢(らんのう)を固めて産み付ける。
[奥谷喬司]
小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新