カスタマンダップ寺院(読み)カスタマンダップじいん

世界の観光地名がわかる事典 「カスタマンダップ寺院」の解説

カスタマンダップじいん【カスタマンダップ寺院】

ネパールの首都カトマンズの旧市街中心部、王宮前広場の南東にある寺院。16世紀に、ネパール特産のサルーの巨木1本からつくられたといわれている、同国最古の建築物である。カトマンズという都市の名前も、この寺院に由来する。三重の大きな吹き抜けのある木造建築で、中央の階段を登るとゴロクナートババの神像正面にあり、この神像の左右にガネーシャ神(象の姿をした神様)が祀られている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android