カターレ富山(読み)カターレトヤマ

デジタル大辞泉 「カターレ富山」の意味・読み・例文・類語

カターレ‐とやま【カターレ富山】

日本プロサッカーリーグクラブチームの一。ホームタウン富山市中心とする富山全県。平成20年(2008)、地元のクラブチーム二つが統合して発足翌年からJリーグに参加。
[補説]「カターレ」は「語れ・歌え(イタリア語の「カンターレ」)」「勝て(富山の方言で「勝たれ」)」などの意を含んだ造語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「カターレ富山」の解説

カターレ富山

日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。2009年に加盟。富山県を活動区域とする。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む