カッティカッショール(その他表記)Cutty Cutshall

20世紀西洋人名事典 「カッティカッショール」の解説

カッティ カッショール
Cutty Cutshall


1911.12.29 - 1968.8.16
米国のジャズ演奏家。
ペンシルバニア州ハンチントンカウンティ生まれ。
本名Robert Dewees Cutshall。
ベニー・グッドマン楽団に参加し、1946年まで在籍した。その後、ザ・ナイン・グレーツ・オブ・ジャズのオリジナル・メンバーとして活躍した。主にデンバーなどで演奏活動をしていたが、ザ・ワールド・グレイテスト・バンドと名前を変えて、レコードも出している。ビリーバターフィールドマックス・カミンスキーなどとも共演した。’68年8月にエディ・コンドンのグループでトロントを公演中心臓発作で死去した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む