日本大百科全書(ニッポニカ) 「バターフィールド」の意味・わかりやすい解説
バターフィールド
ばたーふぃーるど
Sir Herbert Butterfield
(1900―1979)
イギリスの歴史学者。ヨークシャーの生まれ。ケンブリッジ大学に学び、1944年母校の近代史教授となり、同校ピーターハウス学寮長も務めた。49年の著書『近代科学の誕生』The Origins of Modern Scienceで、近代を画する時代区分点として、伝統的なルネサンスや宗教改革よりも、17世紀のガリレイからニュートンに至る時期の近代科学の成立をあて、これを産業革命に倣って「科学革命」とよんだ。近代科学の成立がヨーロッパだけでなく世界に当てはまる普遍的時代区分として、より妥当なものと考えたためである。この区分はかならずしも今日採用されているとはいいがたいが、17世紀科学革命のほうは、時代を象徴するものとして科学史家に採用されている。『近代科学の誕生』は一般史家がわかりやすく書いた科学史概説書として好評である。ほかに『ウイッグ史観批判』The Whig Interpretation of History(1931)では歴史の後知恵(あとぢえ)的解釈を戒めている。
[中山 茂]
『渡辺正雄訳『近代科学の誕生』(1978・講談社)』▽『越智武臣他訳『ウィッグ史観批判――現代歴史学の反省』(1967・未来社)』