普及版 字通 の解説
10画
(異体字)
11画
[字訓] ゆはず・たきぎ
[説文解字]
[字形] 形声
声符は舌(かつ)。舌の初形は(かつ)で、氏((けつ)、曲刀)に従い、刮(けず)る意。弓末の弦をかける部分に、削って凹みをつける。〔説文〕六上に「なり」とし、また「一に曰く、矢、弦を(さ)す處」とあり、ゆはずの意。とは弓勢を正すためのためぎをいう。
[訓義]
1. ゆはず。
2. ためぎ。
3. (てん)と通じ、たきぎ、つえ。
[古辞書の訓]
〔新字鏡〕 不弥太(ふみだ) 〔名義抄〕 ヤハズ・ヤサキ・ユミノハズ 〔立〕 ククル・シルス・トドム・アラキ・カシラ・ハヤス・ツツク・カンガフ
[熟語]
樹▶・楼▶
[下接語]
・杉・松・翠・疎・束・楓
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報