デジタル大辞泉
「弓勢」の意味・読み・例文・類語
ゆん‐ぜい【▽弓勢】
《「ゆみせい」の音変化》弓を引っ張る力量。弓を射る力の強さ。
「あな恐ろしの鎮西の八郎殿の―や」〈保元・中〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ゆん‐ぜい【弓勢】
- 〘 名詞 〙 ( 「ゆみせい」の変化した語 ) 弓を引く力量。弓を射る力の強さ。弓力(ゆんりき)。ゆぜい。
- [初出の実例]「語二義家一曰、僕欲レ試二君弓勢一如何」(出典:扶桑略記(12C初)康平五年一二月二八日)
- 「あなおそろしの弓勢(ユンセイ)やとて、舌を巻て感じあへりしかば」(出典:読本・椿説弓張月(1807‐11)後)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「弓勢」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 