カドフィセス(読み)かどふぃせす(英語表記)Kadphises Ⅱ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カドフィセス」の意味・わかりやすい解説

カドフィセス(2世)
かどふぃせす
Kadphises Ⅱ

生没年不詳。クシャン王朝の第2代の王(1~2世紀ごろ)。『後漢書(ごかんじょ)』西域伝に貴霜(クシャン)王、閻膏珍(えんこうちん)とあるほか、同王が発行した金貨銅貨にはギリシア文字でΟΟΗΜΟ ΚΑΔΦΙCΗC、カローシュティー文字でVima Kahphiśaと記されているので、ベーマ・カドフィセスといわれる。同王はクシャン王朝の基礎を築いた人物で、王都の一つ、インドマトゥラマート神殿から同王の肖像彫刻が出土し、マトゥラ博物館に所蔵されている。

[田辺勝美]


カドフィセス(1世)
かどふぃせす

クジュラ・カドフィセス

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android