カパックニャン(その他表記)Qhapaq Ñan

デジタル大辞泉 「カパックニャン」の意味・読み・例文・類語

カパック‐ニャン(Qhapaq Ñan)

南アメリカ、アンデス山脈一帯にインカ帝国がつくった道路網ケチュア語で「偉大なる道」を意味する。アルゼンチンチリボリビアコロンビアペルーエクアドルの6か国にまたがり、全長3万キロメートルにわたって整備され、交易軍事などの用途で用いられた。このうち約6000キロメートルが、2014年に「カパックニャン、アンデスの道」の名称世界遺産文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む