…今日でも関西ではセキダと呼び,関東ではセッタというが,いずれもセチダの訛(なま)りである。熊の毛皮を張った毛雪駄,裏革を3枚張ったカピタン雪駄などもあった。【潮田 鉄雄】。…
※「カピタン雪駄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...