皮靴(読み)かわぐつ

精選版 日本国語大辞典 「皮靴」の意味・読み・例文・類語

かわ‐ぐつかは‥【皮靴・革靴・革沓】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 皮革で作った靴。藁沓(わらぐつ)に対するものとして、用いられた。
    1. [初出の実例]「適に富羅菴鞮(皮クツ)を着く」(出典:小川本願経四分律平安初期点(810頃))
  3. ( 革靴 ) 近代西洋風の革製の靴をいう。
    1. [初出の実例]「陶器と鉄具とを陣し、革靴と人車とを製す」(出典:東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「皮靴」の読み・字形・画数・意味

【皮靴】ひか

皮ぐつ。

字通「皮」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む