かぼちゃ汁粉

デジタル大辞泉プラス 「かぼちゃ汁粉」の解説

かぼちゃ汁粉

北海道、主に十勝地方郷土料理。餅や白玉団子の代わりに、加熱して潰したカボチャ片栗粉を加えて丸め、熱湯で茹でたカボチャ団子を入れた汁粉。開拓時代の北海道では糯米(もちごめ)がうまく育たなかったため、代替食として考案されたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む