カラヒアの棺(読み)カラヒアノヒツギ

デジタル大辞泉 「カラヒアの棺」の意味・読み・例文・類語

カラヒア‐の‐ひつぎ【カラヒアの棺】

Los Sarcófagos de Karajía》ペルー北部の都市チャチャポヤス西郊にある、先インカ期の遺跡断崖中腹に、最大で高さ2.5メートルほどの6体の人型の棺が並ぶ。9世紀から15世紀までの、チャチャポヤス文化時代の王の墓とも考えられている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む