南アジア地域協力連合(読み)みなみアジアちいききょうりょくれんごう(英語表記)South Asia Association for Regional Cooperation; SAARC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「南アジア地域協力連合」の意味・わかりやすい解説

南アジア地域協力連合
みなみアジアちいききょうりょくれんごう
South Asia Association for Regional Cooperation; SAARC

バングラデシュブータン,インド,モルジブネパールパキスタンスリランカの7ヵ国で構成される地域協力機構。 1980年5月に,バングラデシュのジアウル・ラーマン大統領が南アジア地域協力機構 SARCとして提唱した構想契機となり発足した。 1985年に SAARCの設立をうたったダッカ宣言を表明,また運営方針を定めた南アジア地域協力連合が調印され,正式に発足した。その目的は,国連憲章と非同盟の原則を遵守しつつ,南アジア諸国民の福祉と生活の向上をはかることである。事務局はカトマンズに置かれている。圧倒的な政治・軍事・経済力をもつインドと他の国との対立の場とならないよう,会議は全会一致を原則とし,またインドとの2国間問題については討議しないこととしている。麻薬疫病,災害などの社会分野を中心に経済分野でも協力を行なう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android