カリア(その他表記)Karia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カリア」の意味・わかりやすい解説

カリア
Karia

小アジア南西部の古代地方名。その領域は,エーゲ海沿岸のギリシア諸都市,北はリュディアと接した山岳地域,東はフリュギアとリュディアに接していた。前 546年頃支配権はリュディアからペルシアに移り,西カリアの支配者はアケメネス朝ペルシアの王ダレイオス1世に反抗し,また沿岸諸都市はのちにデロス同盟に加わったが,前4世紀の初め頃ペルシア帝国の一属州となった。その後,ペルシアの宗主権のもとに諸王家が君臨,諸王の一人でこの地を支配したマウソロスは首都をミラサからハリカルナッソスに移し,ハリカルナッソスに建造した彼の霊廟は世界の七不思議の一つに数えられた。ヘレニズム時代にはセレウコス朝シリア王国が支配し,ローマ時代には属州アシアに含まれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android