君臨(読み)クンリン

デジタル大辞泉 「君臨」の意味・読み・例文・類語

くん‐りん【君臨】

[名](スル)
主君として国家統治すること。
ある分野で、強大な力を持って他を支配すること。「業界君臨する大物
[類語]支配統治制覇制圧征服圧伏管理管轄統轄統御統率宰領さいりょう監督統制取り締まり独裁専制治世べる制する領する握る牛耳ぎゅうじ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「君臨」の意味・読み・例文・類語

くん‐りん【君臨】

  1. 〘 名詞 〙 ( 君主として臣下に臨(のぞ)むの意 )
  2. 君主として国家を支配すること。
    1. [初出の実例]「朕、祖宗の霊に頼り億兆に君臨し」(出典:救荒の勅語‐明治元年(1868)六月二二日)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝‐襄公一三年〕
  3. 絶対的勢力を持ったものが他を圧倒すること。
    1. [初出の実例]「心の上に君臨(クンリン)するもののない『素人間(すにんげん)』は、またどんなことでも恐れない」(出典善心悪心(1916)〈里見弴〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「君臨」の読み・字形・画数・意味

【君臨】くんりん

君として臨む。〔左伝、襄十三年〕赫赫(かくかく)たる楚國にして、之れに君臨し、蠻夷を撫す。南を奄征(えんせい)し、以て夏を屬す。

字通「君」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報