カリオカ水道橋(読み)カリオカスイドウキョウ

デジタル大辞泉 「カリオカ水道橋」の意味・読み・例文・類語

カリオカ‐すいどうきょう〔‐スイダウケウ〕【カリオカ水道橋】

Aqueduto da Carioca》ブラジル南東部の都市リオデジャネイロの旧市街にある、二重アーチ橋。18世紀にカリオカ川からの水を引くために、古代ローマの水道橋を模して建造された。現在は水道供給のためには使用されず、その一部市電高架橋となっている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む