カルエッサラーエルディン(その他表記)Qal‘at Salah El-Din

デジタル大辞泉 の解説

カル‐エッサラー‐エル‐ディン(Qal‘at Salah El-Din)

シリア西部にある中世城塞創建は定かでなく、名称は12世紀に十字軍を破ったサラディンにちなむ。2006年、クラック‐デ‐シュバリエとともに「クラック‐デ‐シュバリエとカル‐エッサラー‐エル‐ディン」として世界遺産文化遺産)に登録。2013年、国内騒乱による破壊などが理由で危機遺産に登録された。カラット‐サラーフ‐アッディーン。サラディン城。サラディーン城。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む