カルナイ

百科事典マイペディア 「カルナイ」の意味・わかりやすい解説

カルナイ

ウズベキスタントランペット属の管楽器真鍮または銅製の長い管をもち,時には長さ3mのものもある。リズムに合わせて,音程のはっきりしない1音だけを,力強くブーブーと吹き,スルナイ太鼓と一緒に野外で用いられる。昔は軍楽や儀式用の楽器であったが,今日ではパレードや種々の市民祭りで吹かれる。
→関連項目ナガラ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む