カルパトス島(読み)カルパトストウ

デジタル大辞泉 「カルパトス島」の意味・読み・例文・類語

カルパトス‐とう〔‐タウ〕【カルパトス島】

KarpathosΚάρπαθος》ギリシャ南東部、エーゲ海最南部に浮かぶ島。イタリア語名スカルパント島。ドデカネス諸島中、2番目に大きく、ロードス島クレタ島の間に位置する。主な町はカルパトス(通称ピガディア)とオリンポス。古くから軍事的な要衝であり、ベネチア共和国オスマン帝国支配下に置かれた。1912年よりイタリア領、1947年にギリシャ領に復帰。伝統的な白壁家並み民族衣装で知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 カルパソス島

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カルパトス島」の意味・わかりやすい解説

カルパトス島
かるぱとすとう
Kárpathos

ギリシア南東部、エーゲ海にあるドデカネソス諸島中の一島。ロードス島の南西、クレタ島の東北東に位置する。イタリア語名はスカルパントScarpanto島。面積301平方キロメートル、人口6622(2001)。歴史上、戦略地点として重要視され、ロードス島と同じく14~16世紀にかけてベネチアに、その後オスマン・トルコ帝国に領有された。1912~47年にはイタリア領となり、以後ギリシア領となった。

[真下とも子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルパトス島」の意味・わかりやすい解説

カルパトス島
カルパトスとう

「カルパソス島」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む