カルロス・ラマスサーベドラ(その他表記)Carlos Lamas Saavedra

20世紀西洋人名事典 の解説

カルロス・ラマス サーベドラ
Carlos Lamas Saavedra


1878 - 1959.5.5
アルゼンチン政治家,法律家
元.外相,元・国際連盟総会議長。
1932年反戦条約を起草し、アメリカとラテンアメリカ諸国より承認を得る。ボリビア、パラグアイ間のチャコ戦争終結に力を注ぐ。’36年ノーベル平和賞受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む