カン・つるべ・かん

普及版 字通 「カン・つるべ・かん」の読み・字形・画数・意味


26画

(異体字)
24画

[字音] カン(クヮン)
[字訓] つるべ・かん

[説文解字]
[金文]

[字形] 形声
声符は(かん)。〔集韻〕に「なり。或いは金に從ふ」とあって(缶)の異文。もと、つるべの意。缶は土器。金属製となってを用いる。いまの字を略して缶を用いるが、缶(ふ)はほとぎ。別の字である。〔集韻〕に「亦たに作る」とあるが、は棺、棺の音と通用したのであろう。

[訓義]
1. つるべ。
2. かん。

[古辞書の訓]
立〕 クサリ・カナヘ・クロタ

[下接語]
・澡・鉄・涼

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android