カントノゴル寺院(読み)カントノゴルジイン

デジタル大辞泉 「カントノゴル寺院」の意味・読み・例文・類語

カントノゴル‐じいん〔‐ジヰン〕【カントノゴル寺院】

Kantanagar Temple》バングラデシュ北西部の都市ディナジプールの北東郊にあるヒンズー教寺院。18世紀、同地領主であるプラナート王とその養子ラムナート王により建立。基壇部分が約15メートル四方の三層構造になっており、外壁にはテラコッタによる精緻な装飾が施されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む