普及版 字通 「カン・むじな」の読み・字形・画数・意味

13画
(異体字)
9画
[字訓] むじな
[説文解字]

[字形] 形声
声符は亘(かん)。〔説文〕九下に「貉の
なり」とし、〔爾雅、釈獣〕に「
(かく)の子は
なり」とする。[訓義]
1. むじな、むじなの子。
2. まみ、まみだぬき、やまあらし。
[古辞書の訓]
〔字鏡集〕
ウカカフ[熟語]
猪▶[下接語]
県

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

