カークーラー(その他表記)car cooler; automobile air-conditioner

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カークーラー」の意味・わかりやすい解説

カークーラー
car cooler; automobile air-conditioner

自動車用冷房装置。空気を露点以下の温度に下げるので除湿もできる。機構は普通の冷凍機と同じく冷媒ガスの圧縮液化⇔気化による。冷媒ガスには特定フロンが使われていたが,オゾン層破壊問題となり,代替フロン (HFC134a) が使用されるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む